2012年8月26日日曜日

<旅行記3日目 神戸&坂出>

3日目(神戸&坂出)
朝 神戸 → 神戸de清盛ドラマ館 → 神戸de清盛歴史館 → 能福寺(平清盛廟) →  坂出へ移動
昼 坂出 → 雲井御所跡 → 白峰宮(明の宮) → 八十場の湧水 → 白峯寺 → 夜 広島泊


【兵庫県】

神戸de清盛2012」と銘打って、大々的に観光PRをしています。
かなり力が入っていて、公共交通機関とタッグを組んだ1dayパスがあったり、企画があったりと、なにかと派手です。
清盛も派手な顔をしている。(イケ盛である)
主要駅などでパンフレットは手に入ります。私は神戸市営地下鉄を利用しましたが、まぁ柱という柱に清盛清盛です。観光客なのでうれしい。



盲点だったのは、三宮駅と神戸市営地下鉄の乗り換えが以外と長くて遠いこと。乗り換えは余裕を持ってorJR神戸駅をおすすめ。

ワンデーパスは窓口で買えます。








< ハーバーランド会場ドラマ館> <※大輪田泊会場歴史館> については前項参照。

能福寺
所要時間…10分もあれば 境内参拝自由
お手洗い…あり
駅から…神戸市営地下鉄「中央広場」徒歩8分(=歴史館から8分)

<コメント>
清盛が剃髪出家した寺、住職が清盛の遺骨を持ち帰った寺…ということで、平相国廟がありますが、一般的には「神戸大仏」かと。
大仏メインで、廟はおまけ程度という印象です。スッとお参りして済む気がします。お賽銭箱とかないですよ。



*********************




【香川県】
清盛関連ならば崇徳院巡りになると思います。
JR坂出駅構内に観光案内があり、崇徳上皇めぐりマップが配布されています。
坂出市観光協会のWEBサイト(http://www.kbn.ne.jp/home/kankou/)から、PDF版もDLできます
この地図が面白く、かつ非常に役立ちました。ただ道はかなり省略されているので、詳細地図が別途必要です。

また、地図上では近くてもかなり距離があり、なおかつ白峯寺は山の上なので、レンタカーがないと辛い旅になります。
レンタカーはJR系列が1店、駅前に2店あるそうです。参照→http://www.kbn.ne.jp/home/kankou/koutulink.html
なお、坂出のレンタカーは19時までの返却です。 
つまり車を使えるのは実質18時半くらいまでなので(給油&返却時間があるので)、早めの観光をおすすめします。



観光案内こんな感じ。常駐スタッフさんがいらして丁寧に教えてくれます。
「崇徳院巡りツアーはもう秋までいっぱいなんだよねぇ」とちょっと嬉しそう。
自分としてはここにNHKうどん局支部がほしいところ。あのサイトの内容をまとめてほしい。



<雲井御所跡>
所要時間…5分 参拝自由
駅から…車で約10分

<コメント>
坂出駅から白峯御陵までの間にあります。綾川を渡ってすぐ左手に看板があるので分かりやすい。
土手に下りる道があるので、そのへんに車をとめて右下方向をみるとあります。田圃の中です。ちょっとびっくりします。


画面左側の看板に雲井御所の解説が書いてあるのですが、その中の一説にちょっと萌えっとした。





上皇様…うずら飼ってたとか、あの、めっちゃ可愛いんですがどうしたらいいんですか…。


<白峰宮&八十場の霊水>




<白峰宮>
所要時間…参拝だけなら10分くらい? 参拝自由
駐車場…8台程度

鳥居にはちゃんと崇徳天皇と名前が入っています

******


<八十場の霊水>
所要時間…のんびり食べて15分 夕方まで営業(季節による)
駐車場…2カ所あり(案内看板あり)
おみやげ…ところてん持ち帰り有 冷蔵不要で日持ちするそうです






<コメント>
ぜひ食べてみたかった八十場のところてん。井浦さんも食べたそうな。
単純にところてんを食べに来たっぽい家族連れなども多かったです。
味は3種類ほど。その場でムニューとしぼってくれます。
崇徳院についての案内看板と碑もあります。

<白峯寺>
所要時間…?分 閉門17時
駅から…坂出駅から車で約30分程度

<コメント>
白峯山の近くまで来ると、大きな看板が道沿いにいくつもあり、山に入れば一本道のため、迷いません。
山道は舗装されていて走りやすく、カーブは多いものの、恐いと思うことはありません。
でも時間かかります。ところてん食べて出発したの4時だったのですが着いたら4時半でした。(途中でかなり道に迷ってますが)

****

<白峰御陵>
所要時間…?分 (ご挨拶するだけなら数分程度です) 自由参詣
駅から…坂出駅から車で約30分程度 白峯寺駐車場から徒歩5分

<コメント>
白峯寺の方に「御陵は門を出て西行の道を下っていくとありますよ」と教えていただきました。



ちょっと階段下ります。この道は青海神社まで繋がっています(つまり白峯山の登山道)



ほどなくして宮内庁看板があり、すぐ左に御陵への階段が見えます。(奥に見えるのが階段です)
段数数えてみたら約100でした。93段くらいだったかな。



登り切ると御陵。緑深く、周囲に何もなく、音もせず、ひたすら蝉時雨が降り注いでいました。
感じることはそれぞれだと思いますので、あえて書かずにおきます。
ちなみに、夏で草木が生い茂っているからなのかもしれませんが、御陵からは海が見えませんでした。

御陵を下りるとこんな石碑が立っています。

「西行のみち」なので、西行の歌が。

新院の「瀬をはやみ~」も。


青海神社から登ってきた方はこういう風景を見ることになります。左手奥に御陵。





御陵から少し車で下ったところに、非常に見晴らしのいい場所がありました。





きれいに補正できませんでしたが、とにかく空と海が美しかったんです。もっときれいだった…。


********

・2日目まとめ
神戸の観光客迎え慣れっぷりも、坂出のしっとりした感じも、どちらも良かった。良い日でした。
神戸のドラマ館にいたおねーさんたちが凄く楽しそうでノリノリで、普段絶対に買わない記念写真を買いました。
あれよ…一人旅で記念写真買うのってほんとなんというかあとでいたたまれないのは分かっているんですが
気持ちよくお金を落とそう!みたいな気持ちになれます。市長がなんと言っててもな。

そして白峯御陵から見る瀬戸内海は本当に美しかった。写真では半分も伝わらないと思います。本当にきれいなところでした。
山を下りてからも少し史跡巡りをしようと思っていたのですが、あまりにきれいだったので
もうあとは上皇様の愛した坂出を愛でて帰ろう!みたいな気分になって、海沿いをドライブして帰りました。

ところで不思議なことが一つ。
御陵で上皇様にご挨拶して、「おやすみの所すいませんが一枚だけ写真を撮らせてください」と言ったにもかかわらず
色々と撮りたくなってしまって、シャッターをパシャパシャしていたら、何の前触れもなくデジカメの電池が切れてしまいました。
で、ああ、上皇様が「あまり撮るでないよ」と言ってるんだなぁ…すいませんでした、と思って御陵を降りたら、電池が復活。
ちゃんと歌の碑も撮れましたし、山から見る坂出の町と海や、夕暮れの瀬戸内海も撮影出来ました。
今思うと、「あまり撮るでないよ」というのに加えて、「そろそろ電池が切れるゆえ、宿の近くで換えの電池を買っておくがよいぞ」
という、優しいお知らせだったのではないか、と思います。



0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。